登山届と下山届
■登山届とは
登山者(グループ含む)の氏名、連絡先、登山ルート、入山日、下山予定などの情報を記入するものです。万が一の事故や遭難があった時、この『登山届』があれば効率的に捜索、救助活動をすることができます。
自分の登山計画をはっきりさせるためにも、登山前には必ず『登山届』を提出しましょう。
自分の登山計画をはっきりさせるためにも、登山前には必ず『登山届』を提出しましょう。
■下山届とは?
無事に下山したことを知らせるために大切な届けです。
下山をしたら必ず『下山届』を提出しましょう。届出の受付は『登山届』と同じです。
下山をしたら必ず『下山届』を提出しましょう。届出の受付は『登山届』と同じです。
- インターネットでの登山届提出はこちら
鳥取県警察サイトから登山届提出フォームで提出することができます。
- メール・FAXでの登山届提出はこちら
必要事項を記載してメールで登山届を提出することができます。
登山届・下山届は必ず提出しましょう。

登山届・下山届の提出は登山の基本です。必ず提出しましょう。
大山では次の場所で受け付けています。登山前に場所を確認しておきましょう。
1.大山寺駐在所
天気図などもあるので登山前にチェックしておくと良いでしょう。
2.大山情報館
受付時間は午前8時〜午後6時30分まで。
3.下山駐車場
下山キャンプ場利用時はここが便利。料金所に届出ポストがあります。
4.南光河原駐車場
料金所横のトイレ前に届出ポストがあります。
5.夏山登山道(阿弥陀堂付近)
登山道にある届出ポスト。届出を忘れた時などに便利です。
6.桝水原松岡旅館
届出ポストはないので旅館の人に直接手渡してください。
※正面の登山道は危険ですので登らないようにしてください。
7.休暇村大山鏡ケ成 (江府町御机)
届出ポストはないのでフロントへ提出してください。
※烏ケ山は登山道が崩落しているため、現在は登山禁止です。
8.一向平野営場管理棟 (琴浦町)
管理棟に設置してあるノートに必要情報を記入してください。
登山の前にぜひチェックを!
- 鳥取県警察 大山登山情報
鳥取県警察サイトが提供している大山登山情報ページです。
- 鳥取県警察 大山山系での遭難状況
鳥取県警察サイトが提供している大山山系での遭難状況のページです。
事故形態も掲載されていますので、同様の事態にならないようしっかり準備と情報を整えてから登山をしましょう。