登山の装備
備えあれば憂いなし!ですが、重すぎたりなっては大変です。
あれもこれも・・・と持つのではなく、必要なものを厳選し、賢く準備をしましょう。
アイテム | 内容 | チェック |
ザック 撥水性に優れたもの。 | 山の天気は変わりやすいので、撥水性に優れたものを選びましょう。外ポケットが多いものが使いやすくてオススメです。 | |
水筒 直飲みできるタイプが使いやすい | 少なくとも1.5リットル〜2リットルは必要です。真夏など、気温の上昇が見込まれる時は、さらにペットボトルに水を入れて凍らせて持っていくと便利です。 | |
食料 食べやすく腐りにくいものを。 | あまり重くならず、腐りにくいものを選びましょう。調理が必要なものも避けた方が無難です。通常の食事にする食料とは別に、登山中にエネルギーを補給する「行動食」、もしもに備えた「非常食」も用意しておきましょう。 | |
ビニール袋 大小サイズを数枚ずつ | ゴミ袋や濡れた物を入れておけるビニール袋は、大小のサイズを数枚ずつ準備しておくと便利です。また、急な雨から荷物を守ることもできます。 | |
タオル(手拭い) 2〜3枚は用意を | 汗ふきや濡れた時はもちろん、寒い時にはマフラーとしても使えます。吸水性が良いものを2枚は用意しておきましょう。 | |
ライター 緊急時に備えて1つは用意 | オイルライターがベストですが、100円ライターでもいいので、緊急時に備えて1つは携帯しておきましょう。 | |
ビニールシート 小さく折りたためるもの | 敷物になるのはもちろん、急な雨や寒い時にはマント風に使用することもできます。小さく折りたためるものを選びましょう。 | |
絆創膏 大小サイズを数枚ずつ | 山では軽い傷がつきやすいので、数枚は用意しておきましょう。靴擦れをしたときの応急処置としても使えます。 | |
常備薬 | 普段、服用している薬があれば2日分程度、その他にも鎮痛剤、胃薬、痛み止め、湿布、下痢止め、解熱剤などを用意しておきましょう。 | |
地図 | 観光マップなどではなく、登山道と地名等が入っている地図を用意しておきましょう。 | |
笛 | 万が一の時に、自分の居場所を知らせることができます。 | |
ライト | 御来光を拝むために夜間登山をする場合は必ず用意しましょう。できれば両手が自由になるヘッドライトがオススメです。 | |
時計 | 防水性が高いものを用意しましょう。 | |
携帯ラジオ | 天候が不安な時は情報入手に役立ちます。 | |
コンパス | 登山道を利用している際には問題ありませんが、もしもの時に備えて用意しておいた方がいいでしょう。 | |
ストック | 大山では必需品ではありませんが、体力に自信のない方は用意しておいた方がいいでしょう。 |
以上のものを、その時の天候に合わせて上手に活用しましょう。